
写真は今朝5時50分の北西の空です。雲は多めですが、青空も見えています。風は無く、気温10.6℃、気圧(標高160m)993.1hPaです。
低気圧が日本の東にあり、北北東へ進んでいます。また、千島の東に高気圧があり北日本に張り出しています。現在仙台は晴れています。
今日30日は、三陸沖を北上する低気圧の影響により雲が広がりますが、晴れ間もあるでしょう。仙台市の最高気温は、22℃の予想です。

図は今朝3時の実況天気図です。(気象庁のHPより)
①日本の南には寒気を伴った上空の気圧の谷があり北東進しています。対応した地上低気圧が日本の東にあり、前線を伴い北北東に進んでいます。
②東シナ海には寒気を伴った上空の気圧の谷があり南東進しています。
③南西諸島、四国沖にはそれぞれ地上のシアーラインがあります。
④中国東北区には寒気を伴った上空の気圧の谷があり東進しています。
気圧の谷や湿った空気の影響により、西日本では雲が多く、中国、四国、九州地方では雨となっているところがあります。また、③のシアーラインがかかる四国沖、や南西諸島では雷を伴い激しく降っているところがあります。
今日30日は、北日本から関東、東海は高気圧圏内となり、広く晴れるでしょう。①の低気圧が三陸沖を北上するため、太平洋側では雲が広がるところもあるでしょう。また、西日本や北陸では気圧の谷や寒気の影響により、ところどころで雨となり、局地的に雷を伴って激しく降るところがあるでしょう。
今日の宮城県地方は、晴れ間もあるものの、雲の多い天気となるでしょう。最高気温は19~22℃と過ごしやすい気温ですが、朝晩は肌寒さを感じるくらい冷えてきていますので、体調管理にお気をつけください。