
写真は今朝6時分の55の北の空です。笹倉山の向こうには薄いピンク色の空は見えていますが、空は雲に覆われています。風は弱く、気温-2.5℃、気圧(標高160m)1004.0hPaです。
前線を伴った低気圧が日本海にあり、東へ進んでいます。現在仙台は曇りとなっています。
今日31日は、低気圧が日本海を発達しながら東へ進むため日中にかけては曇りや晴れですが、夜遅くは雨や雪の降るところがある見込みです。最高気温は6℃の予想です。

図は今朝3時の実況天気図です。(気象庁のHPより)
①千島の東に発達した低気圧があり南東に進んでいます。
②アムール川上流に上空の寒冷渦があり、寒冷渦をまわる上空の気圧の谷が黄海にあり東進しています。対応する地上低気圧が前線を伴い、日本海西部をゆっくり東進しています。
②の低気圧の前線がかかる九州地方では現在雨が降り始めています。北日本を除いては低気圧の影響で雲が広がっているところが多くなっています。
②の低気圧は発達しながら東進し、31日朝には四国の南に別の低気圧が発生し、31日夜には伊豆諸島付近に進みます。今日31日はこれらの低気圧の影響で、西日本は昼前を中心に雨が降りますが、北日本では日差しがありますが、ゆるにかけては雨や雪となってきます。
今日の宮城県地方は、雲が多く昼過ぎからはにわか雨やにわか雪となるところがあるでしょう。明日の朝には前線は通過し、晴れ間が広がってくるため、初日の出を見られるところが多いでしょう。